ネット掲載されている物件は本当にある?【お部屋探しの豆知識】

query_builder 2023/04/19
賃貸部屋探しアパートマンション
23690735

こんにちは!

高石市の女性不動産SALivingです♪


今日は、SALiving開業当初から『あるある』な問題について触れてみようと思います。


お客様ご自身がネット上に掲載されているお部屋情報をチェックした上で、お問い合わせ頂くことは決して少なくありません。


オンラインでのお問い合わせ時点においても同様です。


その際によくあるのが『あるのに』『ない』問題(笑)。


つまり、ネット上には掲載されているのに、実際には空室がないお部屋ですね;


これ、意外にも珍しいことではありません。


というのも、『ネット掲載可能』物件については、各ポータルサイトと契約されている業者さんであれば、誰でも掲載できるケースが殆どです。


数百件にも及ぶ物件を掲載されている業者さんにおいては、日々移り変わる各部屋の情報を常にリアルタイムで更新、掲載するのは少々難題といえるのかもしれません。


だから、ほんの少しのタイムラグで『(ネット上では)ある』のに『(実際には空室が)ない』という状況が生まれてしまうのです。


Ayano「管理会社さんに確認したところ、現在空室はないようです;」

お客様「え、でもネットには載っているんですよ?」

Ayano「確認したところ、掲載されているのは管理会社さんともオーナーさんとも特に関係のない業者さんです。最新情報を更新されていないのかもしれません…」

お客様「他の不動産屋に行ったら紹介してもらえるんですか?」

Ayano「どの不動産屋に行ったとしても、お申込の窓口はオーナーさんから委託されている管理会社さんです。なので、先程その管理会社さんに確認したので、結果は変わらないかと思います…!」

お客様「でもネットには空室が…」


というやり取りですね(笑)。


私たち仲介業者は、宅建免許を持つ業者だけが閲覧、登録できる『不動産流通機構』『業者間流通システム』などを用いて賃貸・売買の情報をお客様に共有します。


これらに『ネット掲載可能』『ネット広告可能』として掲載されている物件は、管理会社やオーナーでなくともポータルサイトに掲載することができるのです。


つまり、ポータルサイトに掲載されているからといって、必ずしもそのお問い合わせ先=オーナー(管理会社)ではないということでもあります。


どうしてもご紹介できないという物件は非常に稀であり、本当は空室があるのに『ない』と嘘を付くメリットももちろんありません。


過去には、お客様の前で管理会社さんに連絡、実際の会話を聞いてもらうことでご納得頂いたこともありました(笑)。


お部屋探しのなかで、気になるお部屋のスクリーンショットを送って頂いて詳細を確認することも少なくありません。


その際、何のメリットもない嘘を付くことは絶対にございませんのでご安心くださいね!

----------------------------------------------------------------------

SALiving

住所:大阪府高石市綾園3-15-33 メゾンクリエイト高石1F

電話番号:072-275-7612

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG